サブスク・定期便

PLUSY(サブスク)の口コミ・評判が悪い…!料金プランや注意点を詳しく解説

家電のある部屋

最新家電のサブスク「PLUSY」でレンタルを検討している方に向けて、

  • PLUSYとはどのようなサービスなのか?
  • 実際にどんな家電をどれくらいの料金でレンタルできるのか?
  • PLUSYを利用するのはありなのか?

という点について、詳しく解説していきます。

結論からお伝えすると、PLUSYは場合によっては他社よりお得なことがあるものの、解約関連でかなり注意が必要なサービスです。

使い方によっては高額な違約金が発生する可能性があります。

この記事を参考に、本当にPLUSYを利用するかどうかを考えてみてください。

 

PLUSYとは?どんなサービスで何ができる?

PLUSYとは、最新家電を月額払いで利用できる1年~5年の長期レンタルサービスです。

購入すると10万円前後はしてしまう最新4K有機ELテレビなどの高額家電を、月々980円からレンタル可能になります。

レンタル期間中の破損や火災・洪水などを保証する動産総合保険もついているので、小さいお子さんのいる家庭でも安心です。

また、PLUSYの商品はすべて新品なので気持ちよく使用できます。

ルナ
新しい家電が好きな人や、単身赴任のお父さん、学生さんなど利用期間が決まっている人には便利だね。

 

では、具体的に何をいくらでレンタルできるのか実際に見てみましょう。

【テレビ】SHARP AQUOS(アクオス)DN1シリーズ55V型

SHARP AQUOS DN1シリーズ 55V型

引用:PLUSY

契約期間 1年 2年 3年 4年 5年
月額利用料金(税込) 9,900円 4,950円 3,300円 2,480円 1,980円

【調理家電】SHARP HEALSIO(ヘルシオホットクック)2.4L KN-HW24G-R レッド

SHARP HEALSIO2.4L KN-HW24G-R レッド

引用元:PLUSY

契約期間 1年 2年 3年 4年 5年
月額利用料金(税込) 4,900円 2,450円 1,630円 1,230円 980円

【空気清浄機】バルミューダ ザ・ピュア (ホワイト) A01A-WH

バルミューダ ザ・ピュア (ホワイト) A01A-WH

引用元:PLUSY

契約期間 1年 2年 3年 4年 5年
月額利用料金(税込) 4,800円 2,400円 1,600円 1,200円 960円
ルナ
ただし、料金体系にはかなり注意が必要!次の項目で詳しく説明していくね。

PLUSYの料金体系・プラン!何にいくらかかるのか?

実際に、PLUSYで4Kテレビの【SHARP AQUOS(アクオス)DN1シリーズ55V型】を1年契約で借りた時のシミュレーションをしてみました。

SHARP AQUOS DN1シリーズ 55V型

引用:PLUSY

契約期間1年で返却した場合はの合計金額は以下のようになります。

支払い金額
年間 118,800円(月額9,900円×12ヶ月)
送料(東京) 9,100円
合計 127,900円

PLUSYでは家具の買取も行えるので、その場合の金額もシミュレーションしてみました。

支払い金額
年間 118,800円(9,900円×12ヶ月)
送料(東京) 9,100円
買い取り料金 19,800円
合計 147,700円

 

PLUSYは途中解約すると、高額な違約金が発生する可能性がある

PLUSYは途中で解約すると解約金と返送料(物品回収料金)が発生するので、注意が必要です。

途中で解約したとしても、満期分の料金を支払った上に返送料(物品回収料金)がプラスされます。

ちょっと分かりにくいと思うので、以下を参考にしてください。

〈契約途中で解約をした場合の金額〉

支払い金額
利用月までの金額(7ヶ月使用した場合) 69,300円(9,900円×7ヶ月)
送料(東京) 9,100円
途中解約金(残り5ヶ月聞の月額使用料) 49,500円(9,900円×5ヶ月)
返送料(物品回収料金) 15,400円
合計 143,300円

一般的に「サブスク」というと、利用した分だけの料金が発生します。

しかしPLUSYは、利用しなかった期間の分まで追加で支払いが発生してしまうんです。

ルナ
イメージ的にはサブスクではなく「単純な分割払いによるレンタル」と考えるのが良いね。

そのためPLUSYはサッと借りて安い金額で返すという用途には向きません。

利用する場合は、基本的に満期分使い続ける覚悟でいなければ、損してしまいます。

ルナ
ぶっちゃけあまりおすすめできるサービスではないんだけど、利用する前は必ず利用規約を読んでおこう。特に「18条」「19条」「別表7」「別表8」に解約や違約金関連のことが書いてあるから注意!

 

PLUSYの口コミ・評判!全体的に悪い評価が多い

PLUSYの口コミ・評判を見てみましょう。

やはり前述の解約金関連のデメリットに気づいている方からの評判がとても悪く、低評価が目立ちました。

PLUSYと他社の家具レンタルサービスを比較!

PLUSYと他社家具レンタルサービスで、同一商品【バルミューダ 空気清浄機 ザ・ピュア A01A】でコスパの比較をしてみました。(下記表参照)

バルミューダ ザ・ピュア (ホワイト) A01A-WH

引用元:PLUSY

【バルミューダ 空気清浄機 ザ・ピュア A01A】を3ヶ月で契約して返却した場合

※air Room、CLASの最低レンタル期間3ヶ月に合わせてコスパを比較しました。(税込)

月額利用料金 3ヶ月利用した場合 配送料(東京) 途中解約金(残り9ヶ月分の月額利用料) 返送料(物品回収料金) 合計金額
PLUSY  4,800円 14,400円 1,800円 43,200円 15,400円 74,800円
air Room  7,073円 21,219円 0円 0円 0円 21,219円
CLAS  4,950円 14,850円 0円 0円 0円 14,850円

【バルミューダ 空気清浄機 ザ・ピュア A01A】を1年契約して返却した場合

月額利用料金 12ヶ月利用した場合 配送料(東京) 合計金額
PLUSY  4,800円 57,600円 1,800円 59,400円
air Room  7,073円 84,876円 0円 84,876円
CLAS  4,950円 59,400円 0円 59,400円

3ヶ月で途中解約をすると、通常販売価格59,400円の商品が74,800円となりました。

他社と比較しても50,000円~60,000円弱と大きく差があり、決してコスパが良いとはいえませんが、1年満期で返却すると、他社との差も少なく適正価格ともいえます。

しかしながら、販売価格と同様になる1年で返却と考えると、レンタル価格としては高い印象ですね。

PLUSYの場合、2~5年と比較的長く利用して、常に新しいタイプに乗り換えるとコスパがよいと考えられます。

air Room、CLASに関しては、すべての商品が新品でないことからも、数ヶ月でお試しをして買い取るか返却するかを決めるとよさそうですね。

PLUSYのメリット・デメリットまとめ|利用はよく考えてからが無難

【メリット】

  • 新品のみを扱っている。
  • 高額な家電を安い月額利用料で使える。
  • 長期利用であればあるほど月額利用料が安い。
  • 家電に特化しているので、PS5、最新4K有機ELテレビがラインナップされている。
  • 返却時に梱包の必要がない。
  • 動産保険の適用範囲内であれば、商品を破損・故障させてしまっても代金は発生しない。

【デメリット】

  • 申込み後、契約期間を変更できない。
  • 最終買取の場合、買取手数料が発生するため、購入した方が安い。
  • 途中解約すると解約金、物品回収料が必要となる。
  • 送料が必要。
  • 希望の場所に設置できず、返品となった場合、途中解約扱いとなり、途中解約金が発生する。

メリットとデメリットをしっかりと確認して、利用するかを判断しましょう。

-サブスク・定期便