断捨離

ハローストレージの料金プランまとめ!何にいくらかかる?初期費用や手数料を事例付きで解説

トランクルーム
ルナ
ハローストレージの料金って高いのかな?
なる
継続的に利用するなら価格は気になるよね。

トランクルーム・ハローストレージの気になる料金について紹介します。

契約時にかかる初期費用もまとめていますので、これから利用を考えている方はぜひご覧ください。

\Webからの申込みで1,000円割引中/

トランクルームを探す

トランクルーム業界物件数No.1
ハローストレージ

ハローストレージの料金体系!何にいくらかかるのか?

ハローストレージを利用した際にかかる費用は

  • 初期費用
  • 月額料金

の2種類あります。

それぞれいくらかかるのか見ていきましょう。

初期費用

ハローストレージの初期費用は以下の通りです。

屋内型 屋外型
使用料 当月分(日割り計算)+翌月分
管理費 4,400円(2,200円×2ヶ月分)
事務手数料 月額使用料1ヶ月分
鍵代 4,400円 3,080円
セキュリティ登録料 1,100円
安心保証パックまたは安心保証パック+ 550円または880円

屋外型セキュリティ登録料がかからず鍵代も屋内型より安くなっているため、屋内型と屋外型では2,420円の差があります。

初期費用全体から見ても、約2ヶ月分の使用料を契約時に払わなければならない、事務手数料が使用料1ヶ月分かかるなど、初期費用は高めです。

安心保障パックは加入するかどうか選んで加入できます。

月額制のため継続的にかかる費用になりますが、加入しておくと良いでしょう。

なる
安心保障パックについては月額料金と一緒に紹介するよ。

月額料金

毎月支払う月額料金は大きく分けて3つあります。

  • 月額使用料
  • 月額管理費
  • 安心保障パックまたは安心保障パック+

月額使用料

月額料金のメインとなるトランクルームの使用料金です。

立地や広さ、屋内か屋外かによって価格が変わってきます

地方は屋内型トランクルームが少ないですが 、都心部より料金は安いです。

物件によっては最大6ヶ月間使用料半額+事務手数料無料になるキャンペーンも行われています。

料金例:東京都北上野の場合

通常 キャンペーン適用時
1.5帖  18,100円 9,050円
2帖  24,000円 12,000円

 

月額管理費

トランクルームの設備管理に必要な費用です。

屋外型・屋内型問わず月額2,200円が固定でかかります。

安心保証パックまたは安心保証パック+

安心保証パックは「鍵をなくしてしまった…」など、もしものために入っておくと安心のサービスです。

受けられる保証をまとめたのでご覧ください。

以下の保証は無料で受けられるようになります

プランは「安心保証パック」と「安心保証パック+」の2種類あり、料金によってサービスを利用できる回数などが変わってきます。

安心保証パック 安心保証パック+
月額費用 550円 880円
年間利用回数 5回 10回
補償限度額 最大50万円 最大100万円
解約時室内整備料 無料

2つの大きな違いは、利用回数と補償限度額が倍違うことです。

その他サービス内容に大きな違いはありません。

頻繁に利用するものでもないため、550円の「安心保証パック」への加入で十分でしょう。

加入率が99%とハローストレージを利用している方のほとんどが加入している保証サービスです。

月額料金も高くないため、加入しておくことをおすすめします。

ハローストレージの4つのタイプと具体的な金額例

ハローストレージには4つの収納タイプがあります。

  • 屋内型トランクルーム
  • 屋外型トランクルーム
  • トランクハウス24シリーズ
  • バイク専用トランクルーム

それぞれの特徴と料金例を見ていきましょう。

屋内型トランクルーム

首都圏を中心に展開している屋内型トランクルームは、1帖未満から3帖と小規模・中規模の部屋が豊富です。

空調やセキュリティなど設備が充実しています。

屋内型トランクルームの料金例

東京都北上野 1.5帖 3階の場合(8日利用開始)

初期費用  24,416円
月額料金(キャンペーン適用中)  11,800円
月額料金(キャンペーン終了後)  20,850円

屋外型トランクルーム

屋外型トランクルームは全国各地に展開されています。

車で近くまで行けるので、重い荷物でも負担が少なく抑えられるでしょう。

1帖未満から8帖まで、多くのサイズから選べます。

屋外型トランクルームの料金例

東京都台東橋場 1.5帖 2階の場合(8日利用開始)

初期費用  17,972円
月額料金(キャンペーン適用中)  8,100円
月額料金(キャンペーン終了後)  13,450円

トランクハウス24シリーズ

建物全体がトランクルームとなっている、トランクハウスです。

1帖台から8帖台まで多くのサイズが用意されているため、荷物量に合わせてサイズを選ぶことができるでしょう。

トランクハウス24の料金例

東京都世田谷千歳台 1.3帖タイプ2階の場合(8日利用開始)

初期費用 25,226円
月額料金(キャンペーン適用中) 12,250円
月額料金(キャンペーン終了後) 21,750円

バイク専用トランクルーム

バイク専用のトランクルームは3つのタイプがあります。

なる
3つのタイプで金額も変わってくるよ

バイク専用①:ボックスタイプの料金例

東京都南千住6丁目 2帖の場合(8日利用開始)

初期費用  22,930円
月額料金(キャンペーン適用中)  10,850円
月額料金(キャンペーン終了後)  18,950円

ボックスタイプはシャッター付きの2帖あるスペースにバイクやバイク道具を収納しておけます。

二重ロックで盗難の危険からバイクを守ることが可能です。

バイク専用②:パーキングタイプの料金例

埼玉県三郷金町4(青空) 1.4帖の場合(8日利用開始)

初期費用  792円
月額料金(キャンペーン適用中)  1,000円
月額料金(キャンペーン終了後)  2,000円

通常の駐車場タイプになります。

屋外のため雨風を防ぐことはできませんが、料金は安いです。

 

バイク専用③:ガレージタイプ

千葉県行徳の場合(15日利用開始)

初期費用 40,926円
月額料金(キャンペーン適用中)
月額料金(キャンペーン終了後) 17,350円

屋内の共有駐車場です。

専用キー認証や防犯カメラなどのセキュリティ対策がとられています。

利用料金の見積もりで初期費用・月額料金を確認できる

上記で紹介した料金例は、「見積もり」ボタンを押すだけで皆さんも簡単に確認できます

見積もりの確認方法は以下の4手順です。

  1. お住まいの場所の近隣店舗を検索する
  2. 希望の広さがあったら、オレンジ枠のお申込み隣にある「見積もり」を押す
  3. 表示に従って支払い方法・ご利用開始日などを選択する
  4. 「お見積もりを表示する」を押す

簡単なので利用前にぜひチェックしてみてください

ルナ
事前に料金がわかるのはうれしいね。

\Webからの申込みで1,000円割引中/

トランクルームを探す

トランクルーム業界物件数No.1
ハローストレージ

ハローストレージの料金は高い?他のトランクルームと比較!

ハローストレージの料金は他社と比べると高いのかどうか、「加瀬のレンタルボックス」「キュラーズ」と比較してみましょう。

練馬区内、キャンペーン・割引適用時の価格で比較しました。

ハローストレージ

トランクハウス24 練馬関町

加瀬のレンタルボックス

練馬区高松

キュラーズ

練馬南田中

1.9帖 8,500円(2F)
2.0帖 4,950円(2F,3F) 13,167円(2F)
5.0帖 34,419円(2F)
5.2帖 17,600円(4F) 12,800円(3F)

広さに0.1帖~0.2帖の差がありますが、最も安いのは加瀬のレンタルボックス、最も高いのはキュラーズという結果になりました。

ハローストレージは平均的な価格設定といえるでしょう。

 

ハローストレージのキャンペーン情報!なるべく安く契約するには?

ハローストレージでは、月額料金が一定期間やすくなるお得なキャンペーンを開催しています。

ピンクの枠に白文字の表示がキャンペーン開催物件の特徴です。

検索時に「キャンペーン中物件から選ぶ」にチェックすると見つけやすくなります。

開催されているキャンペーンは以下の通りです。

  • 【短期2か月からOK】3ヶ月・4ヶ月・6ヶ月間(物件により変動)月額使用料半額キャンペーン
  • 収納写真提示で6ヶ月月額使用料半額キャンペーン
  • 6ヶ月以上ご利用の方に限り初期費用777円+3ヶ月目使用料半額!
  • 事務手数料0円

事務手数料無料は、上記3キャンペーンと合わせて開催されている場合が多いです。

【ハローストレージ】今がチャンスお得なキャンペーン

店舗によってキャンペーン内容は変わるため注意してください。

\Webからの申込みで1,000円割引中/

トランクルームを探す

トランクルーム業界物件数No.1
ハローストレージ

-断捨離