
今回はこのような疑問に答えます。
はじめに結論から言ってしまうと、ブランド紙袋は捨てる以外にもこのような使い道・処分方法があります。
- 売る(売れてる様子をお見せします)
- ブランド紙袋がきれいな状態であれば使う
- 飾る
- 贈り物を入れるのに使う
- リメイク
- 必要な枚数保管して、その他は捨てる

本記事では、私の体験談やSNS上の人のノウハウも交えつつ、紙袋の処分法を解説します。
自分に合った断捨離の仕方がわかりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
捨てられないブランドの紙袋はみんなどうしてる?

他のみんなはブランドの紙袋をどうしているのか、Twitter上でリサーチしてみました。
ブランドの紙袋が捨てられない貧乏性です😂
(今回は捨てるけど!)— shimba (@akiko7M) March 17, 2021
ブランド紙袋がメルカリで1500円で売れた。1500円も出して何に使うんだ?🤔🤔🤔🤔?#メルカリ
— richaricha (@richari03528029) March 8, 2021
私が学生の頃にも、ブランド紙袋をセカンドバッグに使う、謎の風習がありましたー。
じゃあ、メルカリ商人がトロカデロ広場に立って、袋を回収して売ったらWin- Winですネ!!— サーフィン (@licco_surfing) June 18, 2019
ブックカバーをアパレルブランドの紙袋で作るという発想。
紙袋おしゃれだからリメイクすると結構いい感じになる。
気がする— 鈴木 裕樹 (@suzukiyuki_1994) March 25, 2019
もちろん捨てる人もいれば、以下のような意見も多いようですね。
- 売った
- バッグとして使った
- リメイクした
ブランドの紙袋はデザインもかっこよく、かつ厚くて丈夫なため、様々な使い道があります。
そこで次の章からブランド紙袋のスマートな処分方法や、使い道を紹介しますね。
捨てるのはもったいない!ハイブランドの紙袋は結構高く売れる
結論、ハイブランド系(特にヴィトンやディオール)の紙袋であればメルカリなどで高く売れます。
実際にメルカリの販売ページを見てみましょう。

引用:メルカリ

引用:引用:メルカリ


これだけの価格で売れる理由としては、デザイン性や質に長けているため、インテリアやセカンドバッグとして使いたい人も多いからです。
やはりハイブランドは「高貴な印象」でブランディングしていることもあり、紙袋1つでも丈夫で、華やかなデザインとなっています。
そのため、比較的きれいな紙袋であれば、中古品でも需要があるのです。
ブランドの紙袋がもったいなくて捨てられないときの使い道

と考える人のために、ブランド紙袋の使い道を5つ紹介します。
- ブランド紙袋がきれいな状態であれば使う
- 飾る
- 贈り物を入れるのに使う
- リメイク
- 必要な枚数保管して、その他は捨てる
順番に見ていきましょう。
使い道①:ブランド紙袋がきれいな状態であれば使う
1つ目が「バッグとして使う」です。
特にハイブランド系の紙袋であれば、デザインや質もいいため、そのまま使う人も多いようですね。
私もよく使います!理由はバッグに入れるほどのものじゃない、エコバッグなどをもったことがないのでなんだか気恥ずかしい。あとはメインのバッグに合うバッグを持ってないのもあります。何か入れる袋がいる…スーパーの袋(笑)よりショップの袋が見た目いいし。ちょっと大袈裟ですがこんな理由です!
気に入ったデザインや、使いやすいなぁと思ったものならサブバッグに使ってますよ♪でも、ボロボロになったら新しく替えます。そういうとこにも気を使うのが、オシャレなんじゃないのかなぁと、、f^_^;
無料ですし、いっぱい紙袋がたまってるので、使い捨てみたいな感じで利用してます(*^^*)


と考える人もいると思うのですが、心配いりません。
実際に私が大学生のころ、ファッションセンス抜群な同級生がいました。
彼はコートに20万円以上かけたり、ファッション同好会を立ち上げたりするなど、かなりの「ファッション通」としても学内で有名でした。
そんな彼はレザーの高そうなバッグをメインに使っていたものの、軽い外出のときは「marc jacobs」の紙袋をいつも持ち歩いていたんですよね。
よって、お洒落な人でも意外と紙袋を使っているため、そこまで気にする必要はないと思います。
使い道②:飾る
インテリアとしての使い方もあるでしょう。
以下のように額に入れたり、シンプルに垂らしたりするだけで、お洒落な雰囲気になります。
好きなブランドの紙袋を額に入れてインテリアに♡お洒落だしコスト面も◎⁉︎#ちょっとでもいいと思ったらRT pic.twitter.com/2L4DvCNrYE
— お洒落なインテリア術**bot (@Lupigrey) October 30, 2014
紙袋もインテリアチックに〜🤗
EMODA飾りたいのにみつからん😭😭😭 pic.twitter.com/6AMJ9f81o6— ユ イ @ぼちぼちアカウント移行します (@sbhyyy224653) September 6, 2016
やはりハイブランドの紙袋って洗練されたデザインですので、飾るだけでもいい雰囲気が出ますよね。
部屋の中をより高貴なイメージにしたい場合は、飾るのがおすすめです。

ただ箱は場所を取るので、邪魔だと感じるなら売るか捨てるのがおすすめです。
使い道③:贈り物を入れるのに使う
ブランドの紙袋はデザイン性も高いため、以下のように贈り物と合わせることもできるでしょう。
嫁のお父さんへ誕生日プレゼントを買った際に包装等頼まなかったため、家のいい紙袋入れからいい紙袋を探したところツモリの袋がぴったり。(中身は芋焼酎)おしゃれ…。 pic.twitter.com/IObCQedGei
— 肉塊(遺伝子組換えでない) (@Sashyammy) May 15, 2021
この投稿をInstagramで見る

ブランドの紙袋はスマートなデザインだからこそ、ギフトとの相性もぴったり。
「プレゼントで誰かを驚かせたい!」と考える人は、ぜひ使ってみましょう。
使い道④:リメイク
4つ目の方法が「リメイク」です。
リメイクは少し手間がかかりますが
- エコバッグ
- ブックカバー
- ティッシュケース
など、様々なものを作れます。
実際にブランドの紙袋をリメイクした写真を見てみましょう。
LUSHの紙袋をポーチにリメイク👝#紙袋リメイク#紙袋ポーチ#ハンドメイド#ハンドメイド好きな人と繋がりたい #猫好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/YAlqcMthOW
— ニャルミナティ (@abocado_salmon) February 7, 2020
紙袋 リメイク😀 pic.twitter.com/dBh6BeRS8F
— にこっと❣️NPO法人【無料プレゼント】 (@niccoto_g) February 20, 2019
もちろん紙袋だけではなく、ブランドの箱も捨てることなくリメイクできますよ。
20年…捨てるに捨てられなかったルイ・ヴィトンの空き箱をリメイク💋#ルイ・ヴィトン #空き箱 #リメイク #快適生活 #引きこもり生活 #コロナに負けるな pic.twitter.com/4BOz3eUEKE
— REN💋 (@anego_lover) April 14, 2020

ブランドの紙袋も箱も、ただとっておくよりはリメイクしたほうが楽しめるかも!
どう作ればいいのかわからなくても、以下のようにYouTubeでリメイク動画が挙げられているため、手軽にできますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=OI2JejvGsHc&t=1s
「自分だけのものを作りたい!お気に入りのグッズを作りたい!」と考える人にはぴったりかと。
使い道⑤:必要な枚数保管して、その他は捨てる

と考える人は、捨てる方向でいいでしょう。
しかし、紙袋も何枚かは取っておいたほうがいいですね。
なぜなら紙袋は以下のように、意外と使う機会が多いからです。
- クリーニングに持っていくとき
- メルカリで商品を発送するとき
- 図書館の本を返しに行くとき
いざというときに1枚も紙袋がないのは、少し不便ですよね。
よって、紙袋を使う場面を考えつつ、きれいな紙袋を必要な枚数保管するようにしましょう。